村川歯科医院のブログ 上顎大臼歯の根管 投稿日:2020年2月10日 カテゴリ:院長ブログ 昨今は、コロナウイルスが話題になっておりますが、風邪の予防手洗いマスク大事のようです。札幌西区の皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 根管治療というのは、歯が虫歯になって進行した時に、歯の中の神経や血管が細菌により炎症を起 […] 続きを読む 親知らず抜歯 投稿日:2020年2月5日 カテゴリ:院長ブログ 寒い日が続きますが、札幌市西区の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか? 人の歯は、右上8本、左上8本、右下8本、左下8本の親知らずを含めて全部で32本あります。 しかし、親知らずは、虫歯になりやすかったり、腫れたり、真っ直 […] 続きを読む 歯肉腫脹 投稿日:2020年2月4日 カテゴリ:院長ブログ 本日も、雪が続いており、冬本番をむかえていますね。札幌市西区の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか? 以前、歯肉の腫脹を主訴に来院された患者さんがいらっしゃいました。レントゲンを撮影したところ、炎症傾向のはっきりした兆候を […] 続きを読む 歯根端切除術 投稿日:2020年2月3日 カテゴリ:院長ブログ 2月に入りました。最近は雪がチラチラと降っていますね。札幌市西区の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか? 根管治療というのは、虫歯などが原因で歯の中の神経や血管が炎症や感染を起こして痛みなどが出たりするため、症状を治す治療 […] 続きを読む 歯がしみる 投稿日:2020年1月31日 カテゴリ:院長ブログ 今日で一月も終わりです。札幌市西区の皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 今日は歯がしみる時の話の一部をしていきたいと思います。 以前知覚過敏の話をしていますが、神経を残して歯の治療した後、つめものや、被せ物をしてなんとも […] 続きを読む 咬合平面 投稿日:2020年1月30日 カテゴリ:院長ブログ 令和2年に入り、1月も明日で終わりですね。札幌市西区の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか? 義歯(入れ歯)において、快適なかみ合わせを作るために、咬合平面を是正することは重要なことです。 どのような咬合平面がいいかという […] 続きを読む レーザー治療 投稿日:2020年1月29日 カテゴリ:院長ブログ 本日も朝から雪模様で、昼になり少し落ち着いた模様ですね。皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 当院にはヨシダ社製のCO2レーザーを導入しております。 CO2レーザーの用途としては、切開、蒸散、止血、知覚過敏‥などあります。 […] 続きを読む 小児反対咬合 投稿日:2020年1月28日 カテゴリ:院長ブログ 小児の反対咬合は、小学生前なら、寝る前につけてもらう装置を装着します。 どのような装置かといえば、歯並びというのは、頬や唇や舌に接しているわけですが、頬や唇は外側から内側に歯を押しているわけです。舌は歯を内側から外側に押 […] 続きを読む 土曜、日曜は講演会でした。 投稿日:2020年1月27日 カテゴリ:院長ブログ 一月も終わりになりますが、お元気でお過ごしでしょうか? 一昨日の25日の土曜日は、北海道大学高齢者歯科講座の新年会でした。研修医時代に在籍していました。 講演会の内容は、顎義歯(口腔内の癌で、歯茎が大きく損なわれている患 […] 続きを読む ジルコニアボンド 投稿日:2020年1月24日 カテゴリ:院長ブログ 本日は、朝大雪が降っていましたが、午後になり雪も止んで、いい陽気です。皆さん体調もよくすごされているでしょうか? 当院では、セラミック修復に力をいれています。現在、審美歯科のセラミック修復の広く流通されるようになったのが […] 続きを読む <3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >