虫歯になりやすい人に共通する特徴とは?|発寒南の歯医者|札幌市西区の村川歯科医院

新型コロナウイルス対策について

診療時間変更のお知らせ(2023年1月より)

インプラント10年保証

駐車場4台完備

歯を抜かない保存治療にこだわり

北海道札幌市西区西野4条7丁目9-1

西野4条7丁目バス停より徒歩30秒

ネット予約

011-662-0004

発寒南駅・宮の沢駅近く

虫歯になりやすい人に共通する特徴とは?

投稿日:2023年8月17日

カテゴリ:スタッフブログ

虫歯になりやすい人に共通する特徴について

虫歯になりやすい人に共通する特徴

札幌市西区の歯医者「村川歯科医院」の歯科衛生士です。

毎日歯を磨いているのに何度も虫歯ができる人もいれば、歯磨きをきちんとしていないのに虫歯にならない人もいたりと、虫歯リスクは一人ひとり異なります。

虫歯リスクについては体質なども関係しますが、それが全てではありません。今回のブログでは虫歯になりやすい人の特徴についてお話したいと思います。

虫歯はどのようにしてできるのか?

虫歯できる仕組み虫歯は「細菌(虫歯菌)」「食生活習慣(糖質)」「歯質の状態(歯の抵抗力)」の3つ要素に「時間の経過(放置時間)」が合わせることによって発生します。

虫歯の原因菌であるミュータンス菌に感染すると、それらの細菌が飲食物の糖分を餌にして酸を作り出します。その酸が歯質を少しずつ溶かし、最終的に穴が空いて虫歯ができてしまいます。

歯質の状態は遺伝的な要因もありますが、乳歯や生え変わったばかりの永久歯は未成熟なため、虫歯になりやすいので注意が必要です。

虫歯リスクが高い人の特徴について

歯質が弱い(遺伝的な要因)

歯質については遺伝的な要因が強く働くため、生まれ持った歯の抵抗力が弱い場合は虫歯リスクが高くなります。また、唾液は自浄作用や殺菌効果があるため、体質的に唾液の分泌量が少ない人も虫歯になりやすくといえます。

歯並びが悪い

歯並びが悪いと、隅々まで歯磨きがきちんとできないため、汚れが蓄積しやすくなります。その蓄積した汚れによって虫歯菌が繁殖するため、虫歯リスクも高くなってしまいます。

口腔ケアがきちんとできていない

毎日歯磨きを行っていても、磨き残しが多い場合は虫歯リスクは高くなります。また、口腔内には歯石やバイオフィルムといった歯磨きでは取り除けない頑固な汚れが存在するため、歯科医院にて定期的にクリーニングなどを行わなければ口腔内が不衛生になり、虫歯になりやすくなります。

甘いものを好んで食べる・間食が多い

上記の通り、虫歯菌は糖分を餌にして歯を溶かす酸を作ります。そのため、甘いものを好んでよく食べる人や間食が多い人はそのだけ虫歯リスクが高くなります。

口で呼吸をしている

口で呼吸をしている人は口腔内が乾燥しやすくなります。口腔内が乾燥すると、唾液による自浄作用や殺菌効果が低下するため、汚れが蓄積して細菌が繁殖しやすくなるため、虫歯リスクも高くなってしまいます。

トップへ戻る